• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar

organum

-song for life- 『 Organum 』は、ジャンルや時代を超え、鼻歌をくちずさむように・・そっと人生に寄り添うインテリアアイテムをお届けするSHOPです。

organum
  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • NEWS
    • LIFE
    • JOURNAL
  • SHOP
  • INFORMATION
  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • NEWS
    • LIFE
    • JOURNAL
  • SHOP
  • INFORMATION

Archives for 7月 2017

LIFE

MONO FONTANAの音楽と共に。

2017年7月28日

最近、眠るときに聴いているのは
MONO FONTANAのアルバム、『Cribas』。

昔、表参道のスパイラルビルの一階にスパイラルレコードがあったときに
見つけたアルバム。
休憩時間の度に、246号線を眺めながら、様々な音楽に触れていたのを
思い出します。

このアルバムを制作したMONO FONTANAは、
アルゼンチンのブエノスアイレス出身。

ピアノを中心とした美しい旋律の中に、生活の音が紛れ込み
記憶の中の世界のような・・現在とは違う異世界に引き込まれるような
感覚を味わえます。

是非、聴いてみてくださいね。

✥ それでは、また ✥

// CATEGORY, LIFE

波のある夏、食欲の夏。

2017年7月27日

今年の夏は、波があります。
波とは・・体調の波でして・・食べ物の好みが変わったり、
眠くてしょうがなかったりといった日々です。

食欲はあるので、色々と夏らしいもの作っています。

夏の定番、紫蘇ジュース。
裏の畑で採れた赤紫蘇の葉を煮出してつくるもの。
ソーダと割って飲むと爽やか~!でおすすめです。

先日は、入魂の朝食もつくりました。

ラタトゥイユのアレンジスープ、カーブドッチのパン、サラダモロカンもどき・・笑
黒いボウルは、陶芸家の中里花子さんのもの。
パンをのせたシルバーのプレートは、パリのASTIER DE VILLATTEのもの。
和洋折衷ですが、合いますよね。どちらもモダンな雰囲気の器。
ガラスの器は、良く見かける多分IWAKIのもの。
この片口の器、サイズ展開があるのですが、本当に便利。
ドレッシングやタレを作るときや、ヨーグルト、サラダなんでもこいのリーズナブルで
優秀な子です。

最後にバジルソース(ナッツ入り)を作ったので
茹でたじゃがいもと和えてサラダ。

にんにくもたっぷり入ったソースなので、そのまま和えるのではなく、
火を入れた方が良かった・・!反省です:-)

この白い器は、益子のスターネットで購入したもの。
どちらの方の物かわからなくなってしまったのですが、
本当に重宝しています。

縁の釉薬部分が欠けてしまったりしているのですが、
使うほどに、程よい貫入が入りまるでアンティークの器のよう。
自分で育てているような感覚があり、つい手にとってしまう器です。

こんな器もいつかご紹介できるように探したいと思っています。

それでは、まだまだ夏の始まりですが
皆さまもどうぞご自愛くださいませ!

// CATEGORY, LIFE

Primary Sidebar

  • 2018年12月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月

© DECORO · Theme crafted by LA LUCE Design