HYGGEな冬がやってきた。
これは先日の寒波のときの画像。
連日のマイナス気温で雪は粉雪。さらさら~っと舞っています。
まるでスキー場にいるかのよう。
さむーい冬は“ HYGGE ”(ヒュッゲ)を特に感じられる季節。
HYGGEとは世界でもっとも幸せな国に常に上位ランキングされる国、デンマークの言葉。
言葉の意味は、『満ち足りること』。
Hyggesnak=友人らとの気楽なおしゃべり
Hyggestund=ヒュッゲな瞬間
などなどとデンマークにはHyggeという言葉がさまざまなシーンで使われているのだそう。
心地よい空間に気兼ねなく時間を共にできる仲間、
温かい珈琲と甘いおやつ。
外は寒い冬。窓越しに雪景色を眺めながらの満ち足りた、Hyggeな時間をいかに過ごすか。
子供を産む前の静かな時間で、最近はよくそんなことを考えています。
冬だから、相対する温もりや人との触れ合いとかそういったことが際立つのもあるかもしれません。
デンマークのHYGGEなことに対する情熱には学ぶことが多そう。
HYGGEなカフェ、HYGGEなインテリア、HYGGEな集い・・・
決してお金をかけるのが良いのではなく、自分が心地よい・満ち足りていると感じることを追及する生き方って
良いな・・と。
❄ ❄ ❄そんなことを感じた冬の日でした❄ ❄ ❄