• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar

organum

-song for life- 『 Organum 』は、ジャンルや時代を超え、鼻歌をくちずさむように・・そっと人生に寄り添うインテリアアイテムをお届けするSHOPです。

organum
  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • NEWS
    • LIFE
    • JOURNAL
  • SHOP
  • INFORMATION
  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • NEWS
    • LIFE
    • JOURNAL
  • SHOP
  • INFORMATION

Archives for 1月 2018

HYGGEについて。

2018年1月27日


HYGGEな冬がやってきた。
これは先日の寒波のときの画像。
連日のマイナス気温で雪は粉雪。さらさら~っと舞っています。
まるでスキー場にいるかのよう。

さむーい冬は“ HYGGE ”(ヒュッゲ)を特に感じられる季節。
HYGGEとは世界でもっとも幸せな国に常に上位ランキングされる国、デンマークの言葉。
言葉の意味は、『満ち足りること』。

Hyggesnak=友人らとの気楽なおしゃべり
Hyggestund=ヒュッゲな瞬間

などなどとデンマークにはHyggeという言葉がさまざまなシーンで使われているのだそう。

心地よい空間に気兼ねなく時間を共にできる仲間、
温かい珈琲と甘いおやつ。
外は寒い冬。窓越しに雪景色を眺めながらの満ち足りた、Hyggeな時間をいかに過ごすか。



子供を産む前の静かな時間で、最近はよくそんなことを考えています。
冬だから、相対する温もりや人との触れ合いとかそういったことが際立つのもあるかもしれません。

デンマークのHYGGEなことに対する情熱には学ぶことが多そう。
HYGGEなカフェ、HYGGEなインテリア、HYGGEな集い・・・
決してお金をかけるのが良いのではなく、自分が心地よい・満ち足りていると感じることを追及する生き方って
良いな・・と。

❄ ❄ ❄そんなことを感じた冬の日でした❄ ❄ ❄

// CATEGORY, LIFE

わたしのトッポンチーノ。

2018年1月8日


『 わたしのトッポンチーノ 』の手作りキット が届きました。
トッポンチーノとは、赤ちゃんのための小さなお布団のようなもの。

これがあると誰でも安定して抱っこしやすく、赤ちゃんも背中で感じる温度の変化がなく心地よく眠ることができて・・。
また、トッポンチーノについたママや自分の匂いに安心して過ごせるのだそう。


トッポンチーノとの出会いは、イタリア初の女性医学博士マリア・モンテッソーリによる『モンテッソーリ教育』との出会いから。
子供の目線で 子供の成長と発達に合わせ 親や大人がそれを知って、見守り、必要があれば助ける・・という教育の方法だそう。ざっと言うと・・。

わたしはまだ我が子に出会う前なので、頭でっかち状態でこれらの本を興味本位に読んでいるのですが
よくいうイヤイヤ期にも成長の中での理由があるということや子供のこだわりにも意味がある・・など。
なるほどな~と思うことがとても多くて、参考になります。

最近、姪っ子と食事を共にした時の事。
姪っ子の母のお箸を知らずに使ってしまい、姪っ子がそれにこだわって不機嫌になってしまったことがありました。
まわりの大人たちは(わたしを含め)、大したことじゃないと思って話をちゃんと受け止めていなかったのですが
彼女にとっては、秩序が乱される一大事だったようです。
今2歳の彼女にとっては、このささいな日常の秩序がとても大事だったのです。
大人はそういう繊細な部分、忙しさに紛れておざなりにしがちだな~ってあらためて後から(笑)気が付きました。
反省。

きっとこれから慌ただしくなるけど、こんなちいさなこと大切にできたらなあと思うのです。

さて、トッポンチーノつくり。
まず、中綿を布で縫込みクッション本体を作りました!
お裁縫超初心者のわたしでもできた!と感動。
 

次はカバーの縫製。
縫製なんて苦手だったけど、久々にやってみるとなんだか楽しい・・


飾りのレースを仮縫い。
地道な作業がつづきます・・


で、できた~!
これが完成形です。
オーガニックコットンでできた赤ちゃんのためのトッポンチーノです。
すぐにはみ出ててしまいそうなサイズですが、それも愛おしく感じられそう。


出来上がった日の晩は、ママの匂いをつけるべく、抱きしめて眠りました。
出産を目前に控え、準備の一コマでした。
それでは、また。

トッポンチーノのキットはこちらで販売されています。⇒ http://www.topponcino.com/

// CATEGORY, LIFE

あけましておめでとうございます!

2018年1月1日


 あけましておめでとうございます~!
 新しい年2018年がやってきました。

 お正月はいかがお過ごしですか?
 ついつい食べ過ぎを許してしまうお正月ですが、なんと私はすでに妊娠9か月で14キロオーバー(-_-;)
 ちょっとマズい状況です。。

 ま、いいか。お正月ですし、ね。
 例外ということで~

 2018年の出会いや出来事に今から心が踊りますね。
 お互いに前を向いて一歩づつ進んでいけたら良いですね。

 今年もどうぞよろしくお願いいたします!
 

 

// CATEGORY, LIFE

Primary Sidebar

  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月

© DECORO · Theme crafted by LA LUCE Design